一般歯科|大坂歯科医院|板橋区にある志村三丁目駅近くの歯科・歯医者

〒174-0056東京都板橋区志村3丁目7-14 Wellness Square 4階
03-6454-5107
WEB予約
ヘッダー画像

一般歯科

一般歯科|大坂歯科医院|板橋区にある志村三丁目駅近くの歯科・歯医者

一般歯科について

一般歯科について

一般歯科は、むし歯や歯周病、根管治療、入れ歯の製作といった一般的な口腔内トラブル全般をみる診療科です。

近年、歯周病と全身疾患の関連性が明らかになるなど、口腔ケアの重要性が増しています。
当院では、お口の中だけでなく、ライフスタイルやどのような健康を望まれているかをうかがい、一人ひとりの患者様に合わせた診療方針をご提案し、お口の健康と全身の健康をサポートさせていただきます。お口の中に関して不安やお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。

一般歯科でよくみられる症状

このようなお悩みや症状はありませんか?

  • 歯が痛い、しみる
  • 歯が欠けた・抜けた
  • ものが噛みにくい
  • 詰め物・被せものがとれた
  • 歯肉が腫れてきた
  • 歯肉が下がり、歯が細長くなったように見える
  • 歯が揺れている、浮く感じがする
  • 口臭が気になる
  • 入れ歯が合わない

お口まわりに不安やお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。

一般歯科の主な疾患と治療

むし歯

歯の表面のプラーク(歯垢:しこう)には細菌が存在しており、飲食物の糖分を摂取・分解して酸を出します。この酸によって歯が溶かされますが、人の唾液には酸を中性に近づける働きがあり、また、カルシウムやリン酸を含み、これらの作用で溶かされた歯は修復されています。しかし、糖分の摂取が頻繁であると、酸の緩衝や修復が追いつかず、歯が溶けた状態が続くことになります。その部分は放置するとじきに崩壊し、むし歯となります。むし歯となった歯質は、自然に回復することはなく、歯科治療による修復が必要となります。小さなむし歯ならなるべく歯を削らないで、CR(プラスチック)を詰めて一日で処置が終わることがあります。大きいむし歯の場合は歯を大きく削って歯冠修復(被せ物)の治療をおこないます。しかし、むし歯が進行すると、歯の神経にまで細菌が侵入してしまうことがあり、この場合、歯の神経を抜く治療が必要になります。さらに進行すると細菌が歯の根元にまで及び、歯肉から膿などが出て、抜歯が必要になることもあります。口の中で酸が作られるまでには、少し時間がかかります。むし歯予防には、糖分を摂取したら早めにうがいや歯みがきをして、むし歯の原因となる酸を取り除くことが最も効果的です。初期段階のむし歯は自覚症状が現れず、日常的なケアを怠ると悪化し、やがて痛みを伴うようになります。むし歯は早い段階で治療を開始すれば、比較的簡単な処置で済みます。早期に見つけて早期に治療しましょう。

当院のむし歯治療の特徴

  • ご自身の歯質や神経をなるべく残します。
  • むし歯を取り切った上で、患者様一人一人に合った詰め物を選択します。
  • 長持ちする詰め物やかぶせ物をご提案します。

根管(こんかん)治療

歯の根にある歯髄(しずい:神経や血管など)が通っている管を根管といいます。根管治療は、この歯髄が炎症や感染を起こしたときに行われる治療です。深いむし歯や歯の亀裂、外傷などが主な原因になります。炎症や感染を放置すると、歯の痛みや歯肉が腫れたり、根の周囲に炎症が広がったりします。リンパ節が腫れ、全身に影響を及ぼすこともあります。根管治療により、これらの症状の軽減や治癒を図ります。

むし歯予防

歯みがき

歯みがきは、歯面から歯垢を物理的に除去する予防法ですが、これにはご自身で行うセルフケアと、歯科医師や歯科衛生士らの専門家によって診療室で行われるプロフェッショナルケアがあります。ほとんどの方が歯をみがく習慣はついていますが、セルフケアで歯垢を毎日完全に除去することは、不可能と考えられます。むし歯予防を成功させるために、定期的にプロフェッショナルケアを受けるなど、セルフケアとともに他のむし歯予防法を組み合わせることも大切です。

フッ素

フッ素は歯の構成成分、ハイドロキシアパタイトを、酸に強いフルオロアパタイトに変化させる効果があります。むし歯菌から作られる酸の生成を抑制することも期待できます。とくに乳歯やはえたての永久歯にはむし歯予防効果が大きいとされています。ただし、フッ素を塗ったからむし歯ができないというわけではありませんので、お子様のご自身の歯みがきや保護者の方の仕上げみがきは忘れずに行うようにしましょう。

歯周病

歯と歯ぐきの溝(歯周ポケット)から細菌が侵入し、歯肉に炎症を引き起こしたり、歯を支える骨(歯槽骨)などが溶けたりする病気です。歯を失う80%以上の原因は歯周病もしくはむし歯によるものといわれています。歯肉の辺縁が炎症を起こし赤くなったり、腫れたりしますが、むし歯と異なり痛みが出ないことが多く、気づかないうちに進行します。歯肉からの出血の後、歯が自然に抜け落ちるほど重症になることもあります。歯周病は、とくに初期の段階では自覚症状がないため、歯科での検査を受けないと正確な診断を行うことはできません。「歯ぐきの腫れ」「歯ぐきからの出血」「歯のぐらつき」などは歯周病のサインともいえますので、このような症状がありましたらお気軽にご相談ください。

歯周病予防

予防の基本は歯垢がつかないようにすることです。歯垢は取り除かなければ硬くなり、歯石といわれる物質に変化し、歯の表面に強固に付着します。この歯石の中や周囲に細菌が入り込み、歯周病を進行させる毒素を出し続けていきます。歯周病の予防では、毎日の歯みがきを欠かさずに行い、定期的に歯石を除去することが有効的です。歯周病になった場合には、歯科で専門的なクリーニングや咬み合わせの調整などが必要となります。

当院の歯周病治療の特徴

レントゲン写真により正確に診断します。手術が必要な場合も対応可能です。